<img height="1" width="1" src="https://www.facebook.com/tr?id=247086693971850&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
建設人事のお悩みに圧倒的熱量で寄りそうメディア

2018年11月27日開催「建設業界のための生産性向上・働き方改革ソリューションセミナー」レポート

編集部 2021年07月15日
2019年11月28日開催「建設業界のためのICTを活用した生産性向上と働き方改革セミナー」レポート

ヒューマンタッチ総研(現・建設HR)は2018年11月27日(火)、「建設業界のための、生産性向上・働き方改革ソリューションセミナー」をAP西新宿で開催しました。 おかげさまで総勢130名様を超えるご参加申込みをいただき、各講演ともに満員御礼となりました。
また、本セミナーは、CPDS及び建築士会CPD認定セミナーとして、各講演参加者の希望者に認定ユニットが付与されました。 

セミナー概要ページはこちら→

 

第1部開催レポート


今回のセミナーは、「生産性向上」と「働き方改革」をメインテーマに掲げ、2部構成で実施いたしました。

まず第1部「基調講演」として、建設業界の生産性向上と働き方改革の取り組みや展望について、ヒューマンタッチ総研、国土交通省、イエイリ・ラボが登壇しました。

ヒューマンタッチ総研 所長の髙本より「建設技術者の未来予測と最新意識調査レポート」として、建設技術者の人材動向に関する最新レポートと、昨年末発表し大きな反響をいただいた「建設技術者 2025未来予測」を国勢調査をベースに改めて分析した2018年版として、建設技術者の過不足について、現状のまま推移した場合と生産性向上した場合の2つのパターンのシミュレーション分析の解説をしました。

その他、建設業界に導入されているICT技術やAI活用事例の報告、建設技術者のアンケート結果から、ICT・AIの活用や興味に関するレポートを報告しました。

ヒューマンタッチ総研 所長 髙本 和幸 (ヒューマンタッチ株式会社 代表取締役社長)ヒューマンタッチ総研 所長 髙本 和幸(ヒューマンタッチ株式会社 代表取締役社長)

 

弊社が発表した未来予測レポートの最新版と ヒューマンタッチ総研としての取組みを解説弊社が発表した未来予測レポートの最新版とヒューマンタッチ総研としての取組みを解説

 

続いて、国土交通省 大臣官房技術調査課 課長補佐の橋本 亮氏が、「建設現場の生産性向上を推進するi-Constructionについて」と題して、講演を行いました。

橋本氏は、建設技能労働者が不足している現状から、それを改善するために、建設業の賃金水準向上や休日の拡大などによる「働き方改革」と、「i-Construction」の活用で解決することを目指していると解説しました。

その他、新技術活用に向けた取り組みとして、「ニーズ」「シーズ」のマッチングを加速させる会議を各地方整備局でも開催し、「新技術導入促進調査費」として、2018年度に11.8億円を計上し、公共工事で新技術導入を促すとのことでした。

国土交通省 大臣官房技術調査課 課長補佐の橋本氏国土交通省 大臣官房技術調査課 課長補佐の橋本氏

 

i-Constructionの現状および取り組み状況と 将来の課題、展望をご説明いただきましたi-Constructionの現状および取り組み状況と将来の課題、展望をご説明いただきました

 

第1部の最後は、建設ITジャーナリストでイエイリラボ代表の家入 龍太氏が「ロボットやAIが同僚になる!建設業の生産性向上と働き方改革」について、すでに国内外で導入されている、建設業界でのICT技術の様々な実例を動画を用いて解説しました。
特に、3Dプリンターで制作する建設部材には、参加者の皆さまから驚きの声が上がっていました。

わかりやすい解説と気さくな語り口調で人気の 建設ITジャーナリスト 家入氏(イエイリラボ代表)わかりやすい解説と気さくな語り口調で人気の
建設ITジャーナリスト 家入氏(イエイリラボ代表)

 

AIに使われるのではなく、上手に付き合っていく将来の 建設業界の姿をご説明いただきましたAIに使われるのではなく、上手に付き合っていく将来の
建設業界の姿をご説明いただきました

 

第2部開催レポート


お昼休憩を挟み、第2部は、生産性向上や働き方改革につながるサービスを提供している各社より、「生産性向上ソリューション講演」を行いました。

株式会社日立ソリューションズは、情報のデジタル化、情報の共有の観点で技術を活用し生産性向上を支援する「建設土木向けソリューションの紹介」として、空間情報ソリューション本部 空間情報ソリューション開発部の賀川 義昭氏より、BIMデータなど大容量のデータを複数人で共有するプラットフォームを提供し、建設プロジェクトの情報伝達を効率化するソリューション「活文」を、ビジネスコラボレーション本部 AI・デジタルソリューション部の今井 孝洋氏より、対象情報のデジタル化を簡易に行い日々の作業進捗管理を効率化する「スマートフォン活用3D計測ソリューション」を紹介しました。
スマートフォンで動画撮影すると、土量が自動計算できるなど、大がかりな設備を必要とせず、手軽に導入できることが大きな魅力と感じました。

BIM等の大容量データを共有し建設プロジェクトの 情報伝達を効率化するソリューション「活文」BIM等の大容量データを共有し建設プロジェクトの
情報伝達を効率化するソリューション「活文」

 

日々の作業進捗管理を効率化する スマートフォン活用3D計測ソリューション日々の作業進捗管理を効率化するスマートフォン活用3D計測ソリューション

 

続いて、フリービット株式会社 クラウドインフラ事業部の西川 聡氏が「現場最前線で活用されるIoTネットワークインフラ」として、建設プロジェクトの情報伝達を効率化するソリューションの紹介と、建設現場にメッシュネットワークを構築することで、現場作業の効率化をもたらす通信インフラの事例紹介、サービス導入によるコスト削減についても解説しました。

双方向性のある監視カメラソリューションを実演する 西川氏。受講者から質問が飛んでいました双方向性のある監視カメラソリューションを実演する西川氏。
受講者から質問が飛んでいました

 

会場に持ち込んだ機材で即席のWiFiを設置、メッシュ ネットワーク構築が簡単にできることをアピール会場に持ち込んだ機材で即席のWiFiを設置、
メッシュネットワーク構築が簡単にできることをアピール

 

次に、CONCORE’S株式会社 代表取締役CEOの中島 貴春氏より「クラウド時代の建設生産プラットフォーム《Photoruction》」として、世界の建設ICTの動向と建設生産支援クラウド「Photoruction」のサービスの概要と利用シーンの紹介、日々大量に発生する現場写真や工事現場の図面、工程管理、黒板をクラウドで監理することによる生産性向上の実例や、その他のソリューションとして、建設生産支援AI「aoz cloud」の取組について紹介しました。

自身も以前は建設会社でエンジニアとして 働いていたというCONCORE’S CEOの中島氏自身も以前は建設会社でエンジニアとして働いていたという
CONCORE’S CEOの中島氏

 

建設生産支援クラウド「Photoruction」を使えば 重いデータを飛躍的に軽くできると紹介建設生産支援クラウド「Photoruction」を使えば
重いデータを飛躍的に軽くできると紹介

 

最後に、ヒューマンタッチ株式会社 人材紹介営業本部 本部長の髙橋より、「RPAを活用した生産性向上」の講演を行いました。
RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)は、認知技術(ルールエンジン・機械学習・人工知能等)を活用した、主にホワイトカラー業務の効率化の取組みで、人間の補完として業務を代行・遂行できるものです。高速かつ単純ミスはゼロ、24時間365日稼働させることが可能で、コスト削減にもつながると解説しました。
さらに導入成功事例として、GLOOBE(BIMソフト)とWinActor(RPAソフト)を連携させた、図面から帳票を作成する作業効率化を紹介しました。

ヒューマンタッチ株式会社 人材紹介営業本部 本部長 髙橋良久ヒューマンタッチ株式会社 人材紹介営業本部 本部長 髙橋良久

 

RPAのメリットと課題、失敗しない導入法について 実演映像を交えながら紹介しましたRPAのメリットと課題、失敗しない導入法について
実演映像を交えながら紹介しました

 

今回のセミナーは、10時25分から17時30分までという長丁場でした。

※登壇者の所属、役職ならびに主催者名は、すべてセミナー開催時点のものです。

 

イベントページへ

 

合わせて読みたい

2019年7月30日開催「建設業界のための、生産性向上・働き方改革ソリューションセミナー」レポート

2019年11月28日開催「建設業界のためのICTを活用した生産性向上と働き方改革セミナー」レポート

2019年2月15日開催「人事・労務担当者のための、生産性向上・働き方改革セミナー」レポート